山形県の温泉~姥湯(うばゆ)温泉~
【姥湯(うばゆ)温泉】
山形県米沢市にある温泉です
標高1300mの高所に位置し、大日岳の山麓、大昔の噴火口跡に温泉があります
姥湯温泉の景観は山形県内の温泉中第一と言われ、とくに春の新緑・秋の紅葉は観光名物です
一軒宿の「桝形屋旅館」があり、宿の近くに大きな露天風呂が二つあり温度も高温ですが、桝形屋の自慢と言えます
また、内湯は男女別の檜風呂と、露天風呂は混浴の大露天風呂、女性専用風呂があります
単純酸性硫黄泉で、青みがかった白濁湯が特徴です
慢性婦人病、湿疹、リウマチ、高血圧症、動脈硬化症、 慢性消化器病、冷え性などに効能があると言われています
最も山が深く静かなところなので、ゆっくりのんびりリラックスすることができますよ
《Tag》
ひな人形 選び方
もつ鍋 お取り寄せ ランキング
引越し ネット見積もり
関連記事